まつエクかまつパか悩むなあ

ばさばさにしたいけど、
自まつ毛抜けちゃうのは嫌…
SNSではこんな声が!
- まつエクしてる人のまつ毛見ると、めっちゃ可愛いし したい🥹 ってなる。でも、定期的に通えない私にはムリかも…🥲
- まつエクしたらなんかケバくなった…しないと顔うすいけど、今回やたら性格キツそうな女になってる気がして🥹
- まつパとまつエク、どっちがいいの?そろそろ変えたいけど、どうしよう…💭
- まつパ行きたいけど、めんどくささが勝ってる。まつエクも気になるけど、結局どっちが楽なんだろう?
そんな「あるある」なまつ毛の悩み。
「盛りたいけど、自まつ毛を守りたい」
「できればもっと、楽に続けたい」
今日は、そんな人に向けて
まつエク・まつパそれぞれの特徴と、もう一つの選択肢をご紹介します。
◆ サロンでまつエクのメリットと注意点
〈メリット〉
- ボリューム・長さを自在に調整できて、理想の目元に仕上げやすい
- 「ばさばさ感」を出したい人にはぴったり
- 技術者による施術で、仕上がりの完成度が高い
〈注意点〉
- 自まつ毛に1本ずつ装着するため、摩擦や重さの負担がかかる場合も
- 自まつ毛が弱っていると装着できないこともある
- 自まつ毛が減ってしまう場合も
- 定期的なリペアが必要で、費用がかさみやすい
- サロンの予約が取りにくい、希望日に行けないことも
- 一度行くと2時間近くかかることもあり、忙しい人にはハードルに
◆ サロンでまつパのメリットと注意点
〈メリット〉
- 自まつ毛を根元から立ち上げて、ナチュラルに目元を明るく演出
- メイク時間を短縮でき、ビューラーいらずに
- 最近ではダメージを抑えた施術も増えている
〈注意点〉
- 使用する薬剤によっては、まつ毛が乾燥したり切れやすくなることも
- 盛り感は控えめで、ボリュームを出すには不向き
- パーマのもちには個人差があり、定期的な再施術が必要
- まつエク同様、サロン通いが前提
- 予約の手間や施術時間(約1時間前後)もかかる
- 定期的に通うとなると、費用負担もそれなりに
セルフマツエク®︎という新しい選択肢
セルフマツエク®︎は、
自宅で手軽に装着できる束タイプのまつ毛エクステです。
軽量でやわらかい繊維を使用しており、
自まつ毛への負担を抑えながら、しっかりボリュームが出せるのが特徴です。
こんな魅力があります:
- 毎朝つけて夜に外すスタイルもできて、
自まつ毛を休ませながら無理なく使える - 束で装着するから、時短&簡単にボリュームアップ
- サロンに行かなくても、好きなときに・好きなデザインで楽しめる
- もちろん、予約不要・費用もおさえられる
さらに、ライフスタイルに合わせて接着グルーの種類が選べます:
- 1日だけ楽しめる ワンデイ用グルー
- 数日キープしたい人には 1週間用グルー
- まつエク感覚で使いたい人には 3週間用の強力グルー
アレルギー持ちの人も使えるグルー、あります!
「盛れるのに、負担は少なく」
セルフマツエク®︎は、そんなまつ毛の理想を叶える新しい選択肢です。
▶︎ セルフマツエク®︎ 商品一覧はこちら
📘 初めてでも安心
セルフマツエク®︎ガイドでは、グルーの選び方や使い方のコツをわかりやすく解説しています。
▶︎ セルフマツエク®︎ガイドを読む
📸 着画でイメージ確認したい人へ
セルフマツエク®︎を実際につけた様子は、Instagramでご覧になれます!
さまざまなデザインの着画や使用例を掲載中です。
▶︎ Instagramを見る